サウナ室では座るところに何かしらを敷いて入るものです。
暑さの対策や衛生面の予防のためです。
サウナは施設によってはサウナマットが備え付けられていたり、
タオルが敷いてあったり、用意されてるビート板を
サウナに持ち込んで使用するなど、お店や施設によって様々です。
そんなとき、自分専用のサウナマットがあると衛生面、耐熱面でも安心できます。
サウナ施設側で用意してある道具
まずはサウナ施設で用意されているサウナマットの役割を担う道具を紹介します。
パターン① ビート版
サウナ施設側で座る場所に敷くようなビート版を用意してある場合があります。
サウナに入る人は一つビート版を手に取り、サウナに入ります。
特に大浴場やスーパー銭湯はビート版を用意している施設が多い印象です。
使用する際はよくシャワーやかけ湯で洗い流すようにします。
前の人の汗が付着していたり、自分の汗がついていたりするので
使用前後は必ず洗うようにしましょう!!
サウナ室内でタオルが敷いてある
室内にタオルが敷いてある場合は、特に何もする必要がありません。
画像のような感じでサウナ室内全体にタオルが敷いてある感じになります。
何分、何時間おきに店員さんがタオルの交換を行う形式です。
この上にサウナマットを敷いている人は多いです。
サウナマットのメリット
それでは、施設側に用意されている道具を使うのではなく、
自分専用のサウナマットを持っていく際のメリットを紹介します。
衛生面を気にしなくて良くなる
施設側で道具を用意してくれている場合が多いので、
余計な荷物は増えないというメリットもあります。
ですが、必ずしもきれいな状態とは言えません。
自分のサウナマットを持ち込みことで他の人が使用した
場所や物に触れることがないので、衛生面を気にしなくても良くなります。
床が暑い場合も快適に楽しめる
施設の温度や人によっても感じ方が違いますが、サウナで座っていて熱いと感じる可能性があります。
この状態になった場合はほとんどサウナを楽しめなくなります。だって熱いんですもん。
軽いやけどになる可能性もないわけではないので、サウナマットを暑さを対策するのがベストです。
快適性が向上する(長時間座っていられる)
サウナ室内は基本的には木材で作られているので、長時間座ることにそもそも向いていません。
サウナマットで快適性もあがり、座ってること自体が苦痛だと感じることは少なくなります。
金額も安い
サウナマットはそんなに値段が高いものも多くはありません。
だいたい千円しないくらいの金額で購入可能です。
サウナ専用のマットという形式で売っているのかは分かりませんが、
最近はダイソーなどの100円ショップでも折りたたみマットをみかけるので格安で入手できます。
おすすめのサウナマット
安く購入したいならば100円ショップのサウナマットを購入して使用してみるのがいいと思います。
少しでも機能面やデザインを求めているのならば以下がオススメです。
carino carino
お値段が多少上がりますが、厚みがある程度あり、おしゃれなデザインです。
デザインがおしゃれ
とてもサウナで使用するマットには思えないいいデザインです。
サウナだけではなく、ピクニックや子供の運動会とか様々なイベント時に使用できます。
5種類デザインがあってどれもおしゃれなデザインになっています。
厚みがあって両面使用可能
厚みがしっかりあるので座り心地がいいです。
100円ショップのだと薄そうとか耐久性に問題がある可能性は高いです。
座り心地を気にするなら、このくらい厚みがあれば安心です。
SAUNA MAT
こちらはお値段も普通で楽天市場で一番人気のサウナマット
シンプルなデザイン
8種類カラーがあって、無地でシンプルなデザインになっています。
かなりコンパクトに収納できる
折りたたむことで、スマホサイズくらいになります。
Amazonの格安マット
こちらはAmazonの格安マットです。
プライム会員なら送料無料ですし、
100円ショップなどで購入を考えている人はショップに行く
手間が省けるのでこっちもおすすめです!!
100均で購入する
ダイソーなどの100円ショップでも購入可能です。
私もちらっと、100円ショップでマットを見に行きましたが、
サウナマットという商品名ではなく、ピクニックマット、アウトドアマットなどの
商品名で販売されていました。
もし、100円ショップでサウナマットを探していて、見つからなかった人は
商品名が〇〇マットになっている可能性があるので、それを探して買ってみてください。
まとめ
サウナマットは値段も高くはありませんし、
持っていると何かと便利なアイテムです。
サウナ以外にもレジャーや釣りとかに行く際に床に敷くなどの活用方法もあります
購入する際は安さを取るか、性能を重視して、ちょっと高いものを買うという感じになります。
コメント